事業紹介
会社案内
採用情報
環境/SDGsへの取組
お問い合わせ
TOP / コラム / ページ 3
FSC®認証製品は、適切に管理されたFSC®認証林、再生資源およびその他の管理された供給源からの原材料で作られています。認証森林原材料を使用した包装資材であることを消費者に示すことができ、消費者がFSC ®認証製品を購入…
ダンボール原紙とは、ダンボール箱の材料になる板紙(ボール紙)のことで、製紙工場で生産されており、主にダンボールのリサイクル古紙と木材パルプを原料としています。原紙は、「ライナ」と「中芯(なかしん)原紙」の2種類に分かれて…
1856年イギリスにて、波状に段を打った形のボール紙が開発され特許が取得されました。これを円筒状に丸めてシルクハットの内側に貼り、通気と汗取りのために使用したのが、ダンボールの起源と言われています。 続いてアメリカで、段…
【木から紙へ】 木箱&木製固定材からオール紙化によるロール梱包箱の切り替え改善 【改善前】 課題)木製固定材+木箱梱包のため梱包作業効率改善と環境対策が課題であった 【改善後】 *圧縮試験による強度確認を行い切り替え実施…
【木から紙へ】 木枠梱包から環境に配慮したオール一般ダンボール梱包への切り替え提案 【改善前】 木枠梱包にて出荷 【改善後】 一般段ボール梱包への切り替え 【改善効果】 重量物産業用機器の包装改善事例。従来の木枠梱包から…
【鉄から紙へ】 スチールラック梱包から専用設計のハイプルエースによる高積載率なオールダンボール梱包仕様への切り替え改善 【改善前】 課題)スチールパレットを使用していたためにデッドスペースが発生し輸送効率、保管効率に課題…
主に海外輸送等で使用している強化ダンボール(ハイプルエース)を利用し心身の発達に障害のある児童向けの遊具を産学連携で開発・商品化いたしました。 公立大学法人長野大学の社会福祉学部長の繁成剛教授が構想・デザインを練り、弊社…
オフィスでの飛沫感染リスクを低減! 【全面・側面をガードする3面タイプ】当社オリジナル設計の飛沫防止デスクパーテーションです。 =本商品の特徴=○ 中長期対策での飛沫防止デスクパーテーション○ 白ダンボール製の窓付き簡易…