事業紹介
会社案内
採用情報
環境/SDGsへの取組
お問い合わせ
TOP / コラム / ページ 2
ちょっとした知り合いから頼まれて、強化ダンボール製の棚を作ってみました! 下の段に書物類を収納し上段には大切に育てている鳥かご(🐤)を2つ並べるそうです。餌が飛び散るのを防止するために3面は囲ってあります…
一般のダンボールの材質は、まず段(別名:フルート)が大きく分けて4つあります。 ①BF(厚さ約3mm) ②CF(厚さ約4mm) ③AF(厚さ約5㎜) ④WF(厚さ約8㎜)の4種類あり厚みが異なります。 中身の商品特性や重…
トータルコストダウンに貢献する独立気泡押出発泡ポリエチレン 当社が製造販売するサンテックフォーム®は、ポリエチレンを主原料とした押出発泡体で主に緩衝材用途として、ご利用頂いています。豊富な技術データに裏付けられた最適な緩…
実際に梱包した商品を落として落下後の状況を確認するのが落下試験です。当社には製品を落下させる落下試験機と、落下時の衝撃強さ(G値)を計る計測機器を設置しています。 包装設計が完了したら、まず試作品を製作し製品を梱包して落…
FSC®認証製品は、適切に管理されたFSC®認証林、再生資源およびその他の管理された供給源からの原材料で作られています。認証森林原材料を使用した包装資材であることを消費者に示すことができ、消費者がFSC ®認証製品を購入…
ダンボール原紙とは、ダンボール箱の材料になる板紙(ボール紙)のことで、製紙工場で生産されており、主にダンボールのリサイクル古紙と木材パルプを原料としています。原紙は、「ライナ」と「中芯(なかしん)原紙」の2種類に分かれて…
1856年イギリスにて、波状に段を打った形のボール紙が開発され特許が取得されました。これを円筒状に丸めてシルクハットの内側に貼り、通気と汗取りのために使用したのが、ダンボールの起源と言われています。 続いてアメリカで、段…
【木から紙へ】 木箱&木製固定材からオール紙化によるロール梱包箱の切り替え改善 【改善前】 課題)木製固定材+木箱梱包のため梱包作業効率改善と環境対策が課題であった 【改善後】 *圧縮試験による強度確認を行い切り替え実施…
【木から紙へ】 木枠梱包から環境に配慮したオール一般ダンボール梱包への切り替え提案 【改善前】 木枠梱包にて出荷 【改善後】 一般段ボール梱包への切り替え 【改善効果】 重量物産業用機器の包装改善事例。従来の木枠梱包から…
【鉄から紙へ】 スチールラック梱包から専用設計のハイプルエースによる高積載率なオールダンボール梱包仕様への切り替え改善 【改善前】 課題)スチールパレットを使用していたためにデッドスペースが発生し輸送効率、保管効率に課題…